株式会社エンパワー21は2023年4月より社名変更しました

株式会社 接遇コミュニケーション

受付時間
平日9:00〜17:00
土曜・日曜・祝祭日は除く

お問い合わせメールは24時間受付

温泉の湯量

近年、残念に感じる温泉があるのでそちらについてまとめます。仕事柄、地方に伺うことが多くあります。時間的に余裕があれば、温泉が好きなので温泉地に立ち寄ります。

 

温泉の成分や俗にいう「お湯が良い、悪い」ということではなく提供の仕方を残念に感じる温泉が以下です。

*温泉が出てくる「湯口」のお湯が流れていない温泉
*風呂釜の湯量の調整ができない(足し湯ができない)

温泉の湯の節約なのでしょうか?いくつかある湯口のお湯が全く流れていない温泉がありました。
また、循環も止まっているようで表面は、垢やゴミがうっすら浮いていました。

また、「風呂釜の湯量の調整ができない」というのは、石窯風呂のような温泉で足し湯ができない温泉です。一定水量と温度は保っていますが、客が自由に足し湯ができません。

いずれも温泉を存分に堪能した感じがしませんでした・・・それは、家で入るお風呂と一緒だからです。

温泉は、家風呂とは違い、お湯が豊富に流れ出ているからこそ、そこに価値を見出します。
湯船に浸かると「ざぶーん」とお湯が溢れる・・・それこそが温泉の醍醐味ではないでしょうか?

それを経費節減、温泉の湯節約なのかはわかりませんが、湯量が一定に保たれていて流れ出ていないため、
(浴槽内で循環はしているのかもしれませんが、)他の温泉と比較してもお湯の汚れがとても気になりました。

その点、源泉掛け流しは温泉の満足度が高まります。
綺麗なお湯が豊富に湯口から出ていて、湯船から常に温泉が溢れ出しています。
つまり循環がなされています。

水も空気と一緒で、循環していることで清浄を保つことができます。
また、循環しているということはエネルギーが動いている、つまり澱んでいないということです。

循環していない温泉は、池の水と一緒です。
毎日、お掃除をしているのかもしれませんが、温泉を売りにしているのであれば、お湯はできれば掛け流し、または循環をさせることで、清浄さと高いエネルギーを保つようにしていただきたいと思います。

 

      能勢みゆき

株式会社 接遇コミュニケーション 
代表取締役
 

著書紹介

あなたを幸せにする
接遇コミュニケーション

(2012年12月 近代消防社)

上手な自分の見せ方

(2011年 一般社団法人日本監督士協会 発行)

著書